施工手順
窓用ガラスフィルムの貼付手順と剥離手順をご説明します。
ガラスフィルムの貼付手順
-
①事前準備
窓ガラスやサッシ、コーキングの状態を点検します。施工道具を確認します。
-
②防水養生
窓ガラス周辺の物の移動と施工時に使用する水がかからないように防水養生を行います。
-
③ガラスの清掃
窓ガラスをクリーニングしてホコリや汚れを除去した後に、石けん水を十分にスプレーします。
-
④ガラスサイズの測定とフィルムのカット
施工するガラスサイズを測定し、ホコリに注意しながら粗切り裁断します。
-
⑤フィルムの貼付けと一次圧着
剥離フィルムを剥がし、位置を確認しながらフィルムを仮圧着します。
-
⑥フィルムのエッジカット
ヘラとカッターを使ってフィルムのエッジをカットしていきます。
-
⑦フィルムの本圧着
フィルムの表面に石けん水を十分に噴霧してから、しっかりと圧着し、水を抜きます。
-
⑧点検と清掃
仕上がりを確認します。サッシ周りも清掃し、移動したものを元に戻して養生を撤去します。
※ガラスフィルムの貼付手順はこちらの動画でもご覧いただけます。
ガラスフィルムの剥離手順
施工後、長期間経過したフィルムについては、貼替えをお勧めしています。
-
①防水養生
水または洗浄液を使用しますので、防水養生を行います。
-
②フィルムの加湿
フィルム全面に水またはセッケン水を十分に噴霧し、場合によっては透明なポリエチレンフィルム※で覆い、フィルム内へ水分を浸透させます。
※熱割れ防止のため、透明なフィルムを使用します。
-
③フィルムのカット、剥離
フィルムをカッターで適当な大きさに切断し※、剥がします。
※フィルムの貼付け時と同様に、ガラス面、シーリング材などを傷つけないように注意して行います。
-
④ガラスの清掃
ガラス面にフィルムの粘着剤が残った場合には、水またはセッケン水を噴霧し、スクレーパーを用いて除去します。
※フィルムのカット時と同様に、ガラス面を傷つけないように、注意して行います。
※ガラスフィルムの剥離手順はこちらの動画でもご覧いただけます。



